-
-
【宮城・中学受験事情⑤】中学&高校受験をダブルで経験した親子・前編
2023/3/14
高校、中学校の卒業式が終わり、残すは小学校卒業式、幼稚園や保育園の卒園式だけとなりました。 街では受験から解放され、束の間の休息を謳歌する中学生たちをよく見かけます。 私立高校合格発表はすでに終了して ...
-
-
【3.11を忘れない】聞いて、感じて、残していく。
2023/3/10
明日で、東日本大震災から12年目を迎えます。 この時期は、ローカルテレビや新聞に震災に関連する話が多く流れるので、意識が自然に”震災があったこと”に向きます。 しかし、仙台の中心部を眺めると、あらゆる ...
-
-
【宮城・中学受験事情④】中学受験を決めたその理由 Part2
2023/3/6
もう気づけば3月です。 ついこの間、2023年を迎えたはずだったのに、丸々2か月が過ぎてしまったんですね。 今年の宮城は雪が少なかったと感じています。地域にはよりますが、仙台の北部地域でも雪かきも数回 ...
-
-
【宮城・中学受験事情③】中学受験を決めたその理由Part1
2023/2/21
先日、宮城県の公立高校出願状況が出ましたね。 宮城県の全日制高校は、県立で64校、市立で4校の計68校。 県外出身者の親御さんたちはもちろん、地元の方にとっても、意外と知られていない数字かもしれません ...
-
-
【宮城・中学受験事情②】親として中学受験をどう捉えるか?
2023/2/13
2月、3月は本格的な高校&大学の受験シーズン。早めの桜が咲いた子がいる一方で、残念ながら桜が散ってしまった子もいることでしょう。私もこの時期になると、20年前の大学受験のことを思い出します。時を経てい ...
-
-
【宮城・中学受験事情】中学受験にとって2月は、一年のはじまりです
2023/2/6
2月1~3日と言えば、首都圏での中学受験が一斉に行われ、一日のうちで午前・午後と試験をはしごするそうです。 そのはしごスケジュールは、まさに戦略的! 私は長崎育ちなのですが、中学受験をするという選択肢 ...
-
-
冬がやってきたぞ!雪遊びを楽しんじゃおう!【仙台市泉区】
2022/12/16
今年も雪がちらつく季節がやってまいりました。 皆さん、冬タイヤの準備はばっちりですか? 夫の転勤のため、仙台に家族で引っ越してきて数年…。まだまだ雪に慣れてはいませんが、雪が降る期間を楽しまないわけに ...
-
-
第四回 宮城に作りだされた「場(バ)」~まちの休憩室(大町)編~
2022/11/8
mamaBEonline!を運営する、NPO法人エムケイベース代表の愛がお届けします。 Live in Miyagi~宮城に住む、宮城で育てる~と題したこのコーナーで今回紹介するのは、ベビープラス仙台 ...
-
-
【地域の面白さ発見】仙台では、”業間休み”って言います
2022/4/21
おはようございます。 子どもたちが入学してから約2週間が経とうとしていますね。 黄色いカバーを付けた、体よりも大きいんじゃない?と感じるくらいのランドセルを背負い、 通学路を歩く新一年生の姿を見ると、 ...
-
-
【仙台市泉区お花見】桜を愛でる季節になりました。
2022/3/31
今日で3月も終わりですね。 この間お正月を迎えたと思ったら…もう入学、入園シーズンになりました。 今年は、引っ越しや転勤が多いような気がします。 毎日、至るところに引っ越し業者のトラックを見かけるのも ...