scroll down

母、女性、ひとりの人として、
いろんな顔や役割をもつ
“わたし”を大切にしたままで。

子どもと共に心地よく育ち合える“みやぎの共育”の素となる情報やヒント、
地域の人や企業、子どもの専門家とつながるきっかけを提供します。

mamaBE recommend

2023/5/17

【開催告知】6/18 大学生と一緒に教育版マインクラフトで”あそび場”を作ろう

木々の緑が一層青々としていますね! 今週末には、「仙台青葉まつり」も例年規模で開催されるとか。 仙台の文化を感じるのにはピッタリのお祭りです。私も久しぶりに足を運んでみようかなと思います! さて、6月18日(日)に開催する小学生高学年以上向けのイベントのお知らせです。 【IZUMIで話そう、ミライのこと】と題し、今年度は子どもたち×大学生×泉区の地域企業をつなぐイベントを複数回開催します。 その第一回目のイベントを下記の要領で行います!!! 現役⼤学⽣と⼀緒に、教育版マインクラストで みんなで遊べる“あそ ...

もっと見る

2023/3/17

【宮城・中学受験事情⑥】中学&高校受験をダブルで経験した親子・後編

仙台市内の小学校では今日、卒業式があります。 卒業を迎えられた皆さん、おめでとうございます! 6年間という時間の半分をコロナ禍で過ごした小学校生活、どんな思い出が出来たでしょうか。 4月からは、中学生。どんな思い出を作っていくのか楽しみですね! さて、シリーズでお伝えしています、「宮城・中学受験事情」。中学受験を経た後に、高校受験も経験した親子にインタビューした話をお届けしていました。今日は後編を公開です!最後までゆっくり読んでいただけると嬉しいです。 前回の記事はこちら:https://mamabeon ...

もっと見る

2023/3/14

【宮城・中学受験事情⑤】中学&高校受験をダブルで経験した親子・前編

高校、中学校の卒業式が終わり、残すは小学校卒業式、幼稚園や保育園の卒園式だけとなりました。 街では受験から解放され、束の間の休息を謳歌する中学生たちをよく見かけます。 私立高校合格発表はすでに終了していますが、公立高校受験の結果は16日午後発表です。あと少しドキドキの日が続きますね。 さて、シリーズでお伝えしています、「宮城・中学受験事情」ですが、今回は中学受験を経た後に、高校受験も経験した親子にインタビューしてきました。中身の濃い話を聞かせて頂いたので、2回に分けてお届けしたいと思います! 1回目の記事 ...

もっと見る

2023/3/5

【宮城・中学受験事情④】中学受験を決めたその理由 Part2

もう気づけば3月です。 ついこの間、2023年を迎えたはずだったのに、丸々2か月が過ぎてしまったんですね。 今年の宮城は雪が少なかったと感じています。地域にはよりますが、仙台の北部地域でも雪かきも数回程度で終わったことも考えると、春の訪れがいつもより早いような気がするんです。 3月はお別れのシーズン…もうすぐ小中学校の卒業式がありますし、泉区は転勤族の街なので、引っ越す家族も多くいます。 お別れは、何度経験しても慣れることはありませんね。 さて、シリーズでお届けしています中学受験を考える企画、今回は「中学 ...

もっと見る

2023/3/4

【宮城・中学受験事情③】中学受験を決めたその理由Part1

先日、宮城県の公立高校出願状況が出ましたね。 宮城県の全日制高校は、県立で64校、市立で4校の計68校。 県外出身者の親御さんたちはもちろん、地元の方にとっても、意外と知られていない数字かもしれません。 最も倍率が高かったのは、県工業高校情報技術科で2.13倍、つづいて仙台向山高校理数科が1.93倍、泉高校普通科が1.84倍だと発表されていました。 今年の試験は3月6日に行われ、発表は卒業式終わったあとのタイミング。 本番まで残り1か月もありませんが、身体には気を付けて目標に向かって駆け抜けてほしいと願い ...

もっと見る

what's new! 新着記事
mama BE style! info ママビースタイル情報
【満員御礼】6/18 大学生と一緒に教育版マインクラフトで”あそび場”を作ろう

6月18日(日)に開催する小学生高学年以上向けのイベントについてお知らせです。 定員を超えてのご応募いただきました。ありがとうございました。 本日で締め切らせていただきますので、これ以降は、キャンセル ...

【開催報告】5/24 2回目の「月イチ IZUMI基地」開催

先ほど九州北部~東海の5地方で梅雨入り!というニュースを見て、「え??もう梅雨?!」と驚きました。 長崎人の私としては、「来た・・・・梅雨・・・・」という遠い目をしたくなるニュースです。 仙台の暮らし ...

【開催告知】6/18 大学生と一緒に教育版マインクラフトで”あそび場”を作ろう

木々の緑が一層青々としていますね! 今週末には、「仙台青葉まつり」も例年規模で開催されるとか。 仙台の文化を感じるのにはピッタリのお祭りです。私も久しぶりに足を運んでみようかなと思います! さて、6月 ...

Dear Mama&Woman 母たちへ、女子たちへ
【ヨガママ★ルイコラム後編】子どもの入院~核家族の試練と絆~

フリーのヨガインストラクターとして活躍中のヨガママ★ルイこと、冨木留依さん。 現在2児のママとして日々奮闘中の留依さんがお届けするルイコラム。今年度も引き続きお楽しみください! 今回は「子どもの入院」 ...

【ヨガママ★ルイコラム前編】子どもの入院~核家族の試練と絆~

フリーのヨガインストラクターとして活躍中のヨガママ★ルイこと、冨木留依さん。 現在2児のママとして日々奮闘中の留依さんがお届けするルイコラム。今年度も引き続きお楽しみください! 今回は「子どもの入院」 ...

【3児の母、子育て探究】5月5日はこどもの日、母に感謝する日。

今日は、5月5日。 GWも後半戦に入ったという方も多いかもしれません。 行楽日和が続いているので、楽しいGWを過ごされていることでしょう! 我が家は、小学生の息子2人がバスケ三昧のGW!今朝も張り切っ ...

Choice Miyagi 宮城を選んだ人
第12回 宮城を選んだ先輩~伊藤仟佐子さん編・後編~

NPO法人エムケイベース代表であるさいとう愛がお届けするコーナー。題して、「宮城を選んだ人」。 仙台を中心として宮城で出会った「宮城を選んだ人」や「宮城を好きな人」を紹介しながら、宮城の魅力を探訪して ...

第12回 宮城を選んだ先輩~伊藤仟佐子さん編・前編~

NPO法人エムケイベース代表であるさいとう愛がお届けするコーナー。題して、「宮城を選んだ人」。 仙台を中心として宮城で出会った「宮城を選んだ人」や「宮城を好きな人」を紹介しながら、宮城の魅力を探訪して ...

第11回 宮城を選んだ人~梨紗さん編~

NPO法人エムケイベース代表であるサイトウ愛がお届けするコーナー。題して、「宮城を選んだ人」。 仙台を中心として宮城で出会った「宮城を選んだ人」や「宮城を好きな人」を紹介しながら、宮城の魅力を探訪して ...

Live in Miyagi 宮城に住む、宮城で育てる
【お花見は将監へ】泉区が誇る、桜のおすすめスポット

子どもたちの春休みになりましたね。 今年は、例年より2週間ほど早く桜が満開になるとの予想で、仙台は3月末には満開になるようです。 残念ながら、入学式までは持たなそうですね。 泉区の桜と言えば、そう、将 ...

【宮城・中学受験事情⑥】中学&高校受験をダブルで経験した親子・後編

仙台市内の小学校では今日、卒業式があります。 卒業を迎えられた皆さん、おめでとうございます! 6年間という時間の半分をコロナ禍で過ごした小学校生活、どんな思い出が出来たでしょうか。 4月からは、中学生 ...

【宮城・中学受験事情⑤】中学&高校受験をダブルで経験した親子・前編

高校、中学校の卒業式が終わり、残すは小学校卒業式、幼稚園や保育園の卒園式だけとなりました。 街では受験から解放され、束の間の休息を謳歌する中学生たちをよく見かけます。 私立高校合格発表はすでに終了して ...

© 2023 mamaBEonline! - NPO法人エムケイベース