共働きママの一日スケジュール!仕事と子育ての両立に大事なポイントを解説

仕事と子育ての両立って大変?

私は、2人の男の子を育てながらパートで働いています。

勤務時間は10時から15時まで、週4日程度の出勤で、比較的融通の利く職場。

お休みをいただくことも多いのですが、ありがたいことに会社から理解を示していただけています。周りに子育て中のママも多く、職場内で欠勤や遅刻、早退が日常茶飯事なのも、実は働きやすさに繋がっています。

両立が大変か?というと、個人的には想定内かなという印象です。もちろん楽ではありません。特に帰宅後から寝かしつけまでは目まぐるしいですが、クタクタで動けない…。ということはまだありません。

これは、会社が理解してくれていることの精神的な余裕と、完璧主義ではない私の性格が関係しているかもしれません。

思い通りにいかないもの、と初めから思っているので、諦め上手なのも両立には必要かなと感じています。

一日のスケジュール

我が家は夫婦共働きですが、所謂ワンオペです。平日はほとんど不在にしている夫には、頼ることは出来ません。

朝から晩まで私1人。分身が欲しいな、なんて思うことがしょっちゅうです。それでも、少しづつ慣れてきた最近は、上手に手抜きをすることも覚えました。ここで私の一日をご紹介します。

朝の身支度

起床時間は少しゆっくりの7時。8時半までに家を出れば間に合うので、比較的時間には余裕があります。最近は慣れてきたので、8時には全員準備完了!な日もあります。

1歳の次男は、私がそばにいないと泣いてしまう甘えん坊で、寝起きも悪いタイプ。

長男は4歳で、なかなかやんちゃな性格ですが、結構自立しています。トイレはもちろん、朝の着替えも自分でやるし、食事の世話もいりません。

そこは、とっても助かっています。我が家は、3歳半の年齢差があるので、年の近い兄弟だともっと大変かも知れません。

起きてすぐに子どもたちを着替えさせ、私は洗顔とベースメイクだけ済ませます。洗面台に、メイク下地とファンデーションが置いてあるので、洗顔、スキンケア、ベースメイクは流れ作業です。

おむつ替えや、検温などもあるので、次男の機嫌次第では時間がかかってしまいます。

次に朝食です。トーストやおにぎりなどの、簡単な朝食を用意しておくと、長男は勝手に食べてくれます。次男のお世話だけして、食べ終わったら私の身支度の時間。

私は、前日に服装を決めて用意しおくので、メイクとヘアスタイルをセットしたら終了です。

保育園、幼稚園に送る。

次男が1歳になるまで専業主婦でしたので、長男は幼稚園に通っています。そのため、預け先はバラバラ。

保育園、幼稚園の順に、2人を車に乗せて送り届けます。保育園が通り道なので、実はそれほど大変ではありません。次男を保育園に送ってから、幼稚園までは10分程度。長男と2人きりで話ができるので、貴重な時間です。

楽しい話をして、ニコニコ送り届けたいなと思っています。と言いながら、ときどき怒ってしまうことも…。

出勤

2人を送り届けたあと、会社に向かいます。時刻は9時。

ここから30分は一人時間です。好きな音楽を聞いて、身軽に移動できるってこんなに幸せなんだ!と最初は感動しました。勤務開始時間まで、比較的余裕があるので、コーヒーを飲んだり、ATMに寄ったり、時には食料の調達をすることもあります。

退勤

15時までの勤務で、残業はありません。

私の勤務時間は5時間で、お昼休憩は取っていません。もう少し長く働きたいのですが、16時までの6時間勤務だと1時間のお昼休憩が必要なので、実働時間が変わらず。かといって17時までだと、子どもが小さいうちは体力的にきついかな…と実は迷っている最中です。

幼稚園、保育園のお迎え

長男をお迎えに行きます。ここが結構もめるポイントです。

お友達との遊びの盛り上がり具合では、なかなか帰り支度をしてくれません。もうちょっと!が長引いて、待たされることもしばしば。

なんとか連行して、次男のお迎えに向かい、帰宅します。帰宅後に必ずするのは、翌日の準備。保育園の着替えや、幼稚園の制服などは、このタイミングで揃えてしまいます。

夕飯準備

ここから寝かしつけまでが嵐のようです。次男はとにかく甘えん坊で、抱っこが大好き。私も、抱っこをするのが好きなので、可能な限り応じています。

刃物を扱う、揚げ物をする、以外は抱えたまま片手で夕飯準備をすることもしばしば。

ここで私が活用するのは、冷凍食品です。専業主婦時代は、なんとなく嫌煙していた冷凍商品ですが、今では何から何までお世話になっています。

解凍だけで終了してしまう、料理とは言えないほどの日もありますが、たまにはそれでも良いと思っています。

何といっても、最近の冷凍食品は優秀です。素材や栄養が考えられているものも多く、私が作るよりよりもはるかに美味しかったりします。

お風呂

2人をお風呂に入れます。ここの諦めポイントは、自分はゆっくり湯船に浸かろうとしないことです。

2人を洗って、自分を洗って、ちょっと遊ばせたら終了です。長男は1人で着替えられるので、次男の着替えが終わったら、2人の遊ぶ時間にしています。私にとっては、ここが肝心な時間で、簡単なスキンケア、夕飯の片付け、必要な準備を一気に済ませてしまいます。

出来ればここで、洗濯物を干してしまうので、とにかくスピード勝負です。

寝かしつけ

次男は寝かしつけに時間がかかるタイプです。離れると30分~1時間で起きてしまうので、ここからは身動きが取れません。

寝かしつけた後に自分の時間がもてたら、どんなに幸せかと思いますが、実は長男も同じタイプだったので経験済みです。

寝かしつけで、スマホで動画を観るのが日課になっています。ちょっと抜け出せたときには、洗濯物をしまったり掃除や片付けをして、時にはスキンケアをやり直すこともあります。

事前準備と諦めが大事

いかがでしたでしょうか?

子育てと仕事の両立で、私が大事にしているのは事前準備です。日々のルーティーンの中に、準備を入れておくと慌てることがありません。

あとは、とにかく諦めること。洗濯物を綺麗に畳むとか、隅々まで掃除機をかけるとか、一日やらなくても大丈夫そうなことは、潔く諦める。

最初はちょっと悔しい気もしますが、案外慣れるものです。それから、冷凍商品や便利家電に頼ること。

ちょっと疲れたなと思った時には、是非検討してみてください。

© 2024 mamaBEonline! - NPO法人エムケイベース