【ヨガママ★ルイコラム】2人育児のMYルール②

フリーのヨガインストラクターとして活躍中のヨガママ★ルイこと、冨木留依さん。
3月に第二子となる女の子を出産し、2児のママとして日々奮闘中の留依さん。
今回は、2人育児のマイルールについて教えてくれました!

前編と後編、二回にわけてお届けしています。
前編はこちら:https://mamabeonline.net/dear_mama_woman/3820/

前編では、マイルールの1つ目を紹介しました。後編では残りの2つを紹介しましょう!

 

息子との特別タイムは短くても全力。お風呂時間の工夫がカギ

お風呂時間の工夫をしています

子どもが2人になって、一人とじっくり向き合う時間が取れなくなってきたことに気がつきました。
私たち夫婦がうまく時間を使えていなかったり、今の生活に慣れていなかったり、体力的にきつい時があることが理由ですが、家事の合間にできるだけ子どもたちに声をかけたり、アイコンタクトが取れる位置で作業することを心がけています。

子どもにとって私たちとの時間はとても楽しみな時間なんですよね。
スキンシップが足りない時は、2歳の息子は怒って、泣いてしまいます。

ごめんね、、遊んであげたと思ったんだけどな、、

反省することも多々あります。もっと工夫して応えてあげたいなぁ…と考えていたところ思いついたことが、お風呂タイムの充実。娘が産まれてからというもの、私が2人を順番にまとめて入れていたんです。(ぜひ想像しながらお読みください!)

①下の子を脱衣所のバウンサーに乗せている間に上の子を洗う
②下の子連れてくる
③下の子洗う
④3人で湯船につかる

皆さんのご家庭ではどうでしょうか?

私は、下の子がバウンサーで待っていると思うと、セカセカします。
湯船に浸かっていても、下の子を抱っこしながら上の子を入れるのは、かなり大変。
せっかくの楽しいお風呂時間なのに、流れ作業になっていることに気付きました。

ゆっくり独り占め!

そこで、一人ずつお風呂に入れることにしたんです。

お兄ちゃんを保育園に迎えにいく前の時間に、下の子をお風呂に入れます。
そのあと帰宅したお兄ちゃんにご飯を食べさせます。
その間に下の子は寝てくれるので…寝てくれた時間を使い、お風呂タイム!
お兄ちゃんにとっては、ママとの2人時間というわけなんです。

その日の気分でさまざまなおもちゃを持ってきて、「今日はママとこれで遊ぼうね!」と特別時間のスタート。
最後は、ゆっくり湯船に浸かって、「今日の保育園はどうだった?何して遊んだの?」「んーと、〇〇先生と電車で遊んだー!」など、今日一日の息子の話を聴くのが楽しい時間になっています。

パパがお休みの日には、「今日はパパとお風呂に入ってみよう!と超特別ルールと題してパパに息子を入れてもらいます!
息子はパパとのお風呂を楽しんでいます!ママもパパもあなたとの時間が大切なんだよ!と言わんばかりにギューしたり、背中をマッサージしてスキンシップをしています!

ママ!!大好き!!

赤ちゃん返りがひどかった息子は、この2人時間を作るようになってから、少し心が安定するようになりました。
子どもとの時間作りは、短くても、全力で。これが2つ目のマイルールです。

 

なんでも話をしよう!コミュニケーションを大切に。

些細なことでも話そう!

つい先日、会話しなかったことで起きた行き違いがありました。
夫婦それぞれが予定を入れたために息子の保育園のお迎えにいけないじゃん!ということが起きたんです。
結果としては、私が予定をずらせたので問題はなかったのですが、事前にコミュニケーションをしていれば防げたことだったんですよね。

このことから、どんなことでも話そう!と改めて決めました。
例えば、「明日、買い物行くんだけど何か必要?」「今日〇時にお迎え行くね!」など…。

日々のルーティンのことだけでなく、ちょっとしたことでも夫婦で話すようになりました。
そのおかげで、家事育児は分担制ではなく、その時できる人がやる制度に変わったんです。

「私(俺)今これやりたいから、こっちはできる?」

この会話が夫婦で多くなりました。何気ない談笑ももちろん、ちょっとした会話で生活はうまく回るんだと日々実感しています。とはいえ…この3つのルールも、子供の成長に合わせて変わっていくと思います!これからどんな変化があるのか、楽しみです。

冨木留依(フリーヨガインストラクター)

秋田県大仙市出身。 2011年大手スポーツクラブ入社後ヨガと出会う。 2019年フリーのヨガインストラクターとして独立。
2020年〜現在 泉区にある佐藤接骨院泉中央にてヨガレッスンを担当。
プライベートでは、 2018年結婚、2019年男児出産、2022年3月女児出産。

© 2024 mamaBEonline! - NPO法人エムケイベース