先輩ママに聞く!幼稚園どう選べばいい?

数ある重要ポイントを総合比較!

私の場合、ちょうど入園のタイミングで転勤による引越しとなり、新しい土地での幼稚園選びを余儀なくされました。

近所のママの評判も聞けないし、土地勘もない中で、まずは候補をいくつか上げるために自分の中で重要ポイントを設定!

家からの距離

これは誰もがまず最初に重視するポイントですよね。毎日の送り迎えや行事ごとがある時にも負担にならない場所選びが必要です。

のちにお話しますが、遠方でも園バスがある幼稚園なら送り迎えも楽になるので、遠いからと言って候補から外すのはまだ早いかも?!

園舎・園庭の見た目、清潔感

最初の印象となるのが園舎や園庭。園舎の清潔感や整理整頓がされているか、園庭の遊具の充実度、広さなどはある程度重視したいポイントです。

毎日子ども達が使うトイレや教室の様子も見学の際に目にしていると安心かもしれません。

幼稚園の特色

最近では幼稚園によって様々な特色があったりします。

○○式の教育。であったり、英語や体操の授業を取り入れていたり。食育に力を入れていて、園内に畑を作っている園など魅力的な園が多くありました。

これは親の教育方針や、自分の子どもの性格に合うかどうかで決めたいところです。

やはり親としては特色ある幼稚園に目が向きますよね。ただここで注意したいのは、入園したら2〜3年通うことになります。あまりに個性的な指導や環境が強い園だと子どもの性格も変わっていき合わなくなったり、小学校にあがってからの環境の変化に戸惑う場合もあります。特色のない園でも、自由にのびのび成長できるという見方もあります。自分の子どもの性格に合った教育方針を選ぶポイントにするといいですね。

給食orお弁当

  • ・全日お弁当持参
  • ・全日給食
  • ・曜日によりお弁当か給食
  • ・お弁当か給食か選択できる

など幼稚園により様々な対応をしています。

私の場合、自分が楽したいのが一番で「給食」が理想でした。別の理由として娘は苦手な食べ物が多かったので、給食で色々食べれるようになって欲しいという思いもありました。

しかし結局決めたのは全日お弁当の幼稚園。

毎日のお弁当作りは最初の頃は大変でしたが、今では慣れたものです。昨夜の残り物や冷凍食品も活用すれば朝は詰める作業でほぼ終わります。

今ではお弁当で良かったと思っているくらい。毎日子どもがどれくらい食べたか分かるし、使っている食材なども安心できるのもメリットだと思っています。

おかずは好きなものを入れることが多くなりがちですが、苦手なものを入れても幼稚園のお弁当なら頑張って食べてきてくれることも。どちらも一長一短あるので、ここはママの希望によるところですね。

延長・早朝保育、園バスの有無

幼稚園によっては、延長保育はあっても早朝保育がない場合もあったりするのでお仕事しているママは特に要チェック項目です。お仕事をしていないママでも、今は必要ないかなと思っていても、リフレッシュや用事ごとがある時に案外便利な項目です! 

園バスがある幼稚園だと、自宅近くのバス停で送り迎えが出来ます。少し遠くても入園したい幼稚園がある場合は園バスの有無も確認しておくと◎。

娘の幼稚園は送り迎えが可能な距離でしたが娘が年少の頃、私が二人目を妊娠。毎日の送り迎えが大変だったので、一時的に園バスを利用していました。出産後もまだ小さい赤ちゃんを連れていたので、園バスの存在はとても助かった経験もあります。

妥協も必要!さいごの決め手は子どもの直感!?

最終いくつかの園で悩んだときに決め手になった項目をご紹介します。

子ども達の雰囲気

見学に行く際は、必ず子どもと一緒に。そして在園児が登園している日に行くのがおススメです。子ども達の雰囲気で園の雰囲気も分かります。見学に来ている私達に元気に挨拶してくれたり、少し緊張気味の娘に優しく話しかけてくれたり。一方で挨拶や興味も示してくれない園もあったり。。

子ども達の様子を見てみるのも重要ポイントです!

園庭の広さ

私の場合は候補にあがっていた園は園児の数が多いマンモス園でした。なるべく外でめいいっぱい遊んで欲しかったので園庭が広いところも決め手に。

見学に行った時の子どもの反応

子どもが感じとった雰囲気を尊重してあげるのも大事ですね。

親の立場からすると先生方の方に目が行きがちですが、娘はずっと子ども達を見ていました。園庭で楽しそうに遊んでいる姿や優しいお兄さんお姉さんの様子をみていて、うちの娘は即決で行きたい幼稚園を決めていましたよ。

さいごに

以上が私が幼稚園選びにポイントにした項目ですが、これ以外にも親の参加型の行事が多いor少ない、お勉強重視or外遊びを重視など気になる点はまだまだあるかと思います。

都市部の園や人気の園だと、プレスクールに通っていないと入園が難しい場合もあるので要注意!プレスクールは先生方の雰囲気も知れたり、幼稚園の様子もよくわかるので気になる園がある場合はまずは通ってみるのもいいですね!

お子さまの初めての集団生活、毎日楽しく過ごせる幼稚園に出会えますように。



© 2024 mamaBEonline! - NPO法人エムケイベース