【感想レポート】大学生等のためのライフプランセミナー@仙台青葉学院短期大学

先日、仙台青葉学院短期大学で登壇させていただいた『R7年度 大学生等のためのライフプランセミナー』

このセミナーを受けてくれた学生さんたちの感想があまりにも嬉しかったので、感想レポートを書くことにしました。
20歳ほど歳の離れた学生さんたちにとって、木村さんや私の経験談が勇気になったり、未来に希望を描けるきっかけになりたいと願って登壇していたのですが、
その想いを受け取ってくれた子たちが多数いてくれたことに、本当に胸がいっぱいになりました。
届いた声の一部を紹介させていただきます!

木村さんと二人で進行していました

木村さんとは不思議と息が合います(笑)

若いって素晴らしい!

家族との対話・自分との対話がこの先のライフデザインを考える上で重要だという情報が参考になった
●結婚や子育ての大変な面だけを見ていたが、楽しいことや幸せなことも沢山あると思った
●妊娠も結婚もどんなタイミングでするのか、育休など実際に体験した方からの話が聞けてよかった
●就職先を選ぶ際に重視した時のお話を聞いて、決まった就職先の選び方も働き方はなく人それぞれなのだと感じた
自分の選択を正解にしていくが響きました
●今後のライフプランを立てる上での良い参考になりました
●2部でトークセッションをされていたお二人を見て、ライフがこんなに充実していれば人生楽しそうだと思った
●後半の2人が楽しそうに話していて、結婚は良いものなのかもしれないと思えた
●自分は結婚願望はなかったけれど、何が起こるか分からないから視野を広くしてみようと思った
●先輩パパ·ママによるトークセッションにて、お2人が勿論大変なところもあるとは思いますが、とても楽しそうに明るい表情でこれまでの人生をお話していて、
自分の将来が楽しみになった

●不安が大きかったがお話を聞いていると大丈夫だと思えた
●実際に子育てをしている方の話を聞いて、家庭を持つことの大変さや楽しさを聞いて将来が楽しみになりました
●自分が知らないことをたくさん知れて自分の人生どんなふうにしていこうか少し想像することができました
●先輩パパママのお話を聞いて子供がいる生活も悪くないなと思えた
●夫婦だけでなく、子供も価値観は異なり、そこから得られる学びや経験があるということを改めて学ぶことができました。また、結婚への考え方や向き合い方は人によって異なり、お互いがお互いを理解し合い、支え合うことが大切だという知識も得ることができました

もちろんこれは、ほんの一部の声です。
セミナーを受ける前と後で考えが変わらない子がいたのは事実であり、結婚、出産、子育てにポジティブな気持ちを持てないという子がいるのも事実。
でも、それでもいいと私は思っていて、逆に正直な気持ちを書いてくれて嬉しく思いました。

自分の努力や頑張りだけではどうしようもできないことだって人生の中にはあるし(私もありました!)失敗や後悔もきっとたくさんあるけれど、
「少し先の自分の未来をワクワク想像する」力が、一人でも多くの学生さんに届いていたら・・・・と心から願っています。

次回は11月初旬に別の大学で登壇します。
どんな出会いがあるのか、今から楽しみです。

© 2025 mamaBEonline! - NPO法人エムケイベース