【ヨガママ★ルイコラム後編】子どもの入院~核家族の試練と絆~

フリーのヨガインストラクターとして活躍中のヨガママ★ルイこと、冨木留依さん。
現在2児のママとして日々奮闘中の留依さんがお届けするルイコラム。今年度も引き続きお楽しみください!

今回は「子どもの入院」の話を届けてくれています。長男くんの突然の入院を家族はどのように乗り越えていったのでしょうか?

予想外の3月、子どもたちの相次ぐ入院

こんにちは!ルイです!

”冨木家の春、2023”についてお届けしていました。

前編はこちらをご覧ください:【ヨガママ★ルイコラム前編】子どもの入院~核家族の試練と絆~

息子が5日間入院した後、入れ替わりで娘が6日間入院した予想外の3月
を過ごした私たち。今回は、入院中の息子と夫、そしてその後に起こったことについてお届けします。

子どもの入院付き添い、夫も息子も不安がいっぱい

 

紹介された大きな病院で様々な検査をし、肺炎と診断されました。
初日は処置を終えて泣き疲れたらしく、病院の中にいるという意味不明な状況にも終始ぐったりしていたようでした。

パパと息子の入院生活が始まりました。(これから先は、夫の話を元に書いています)

入院経験のあるご家族はご存じでしょうが、子どもの付き添い入院は同じベッドの上で親と子が過ごすことになります。
3歳の息子はそれなりに体も大きく、肺炎ということもあり、点滴と酸素吸入器を胸につけて窮屈な状態でした。
パパも身体が大きいので、ベッドは狭いわけです。お互いに身の置き所が無いといった状況だったようです。

日常では、私が育児の中心を担い、寝かしつけをやるのも私です。病院だからすぐに駆けつけてくれる看護師さんや先生がいるとはいえ…
「体調の悪い息子は自分と2人きりで過ごせるのだろうか、、自分にお世話が務まるだろうか、、」と夫は不安でいっぱいだったそうです。
幸いにも、それなりに意思表示ができる年齢の息子だったので、咳があっても「ここが苦しい」や、「喉乾いた」など、今の体調や状況、そして気持ちを言葉にしてくれていたようです。
だから、思ったより、お世話はしやすかったとのことでした。

しかし、なぜ今ここにいるのか、入院の意味がわからない息子は、「なんで、ここから出れないの?」「いつになったらおうちに帰れるの?」「ママはどこ?会いたいよ」と、時間の経過と共に不安と寂しさでいっぱいになってきたようです。
病室に看護師さんが入って来るだけで怖くなってしまって、布団を被って隠れるようになったりする様子にもその不安が現れているようだったと夫は話していました。

時々テレビ電話をしました。画面越しの息子は青白く、咳が出るので長く話すことはできないのですが、

「ママは、隣の部屋にいるの?」

と息子が私に聞いてきます。かえってつらくなるのではないかと思い、おうちにいるよと言い出せず「うん、ちょっと隣の部屋で待ってたから、治ったら会おうねー!」と、嘘をついてしまいました。

ごめんね、早く治そうね。そう願うばかりでした。

息子の退院に喜ぶ間もなく、娘が体調悪化へ

二人の入院中、私たちの食事や生活用品を山形に住む夫の父(通称じぃじ)がまとめて運んできてくれました。
車がない私にとっては本当に助かりました。もちろん、ネットなどで手配することのできる時代ですが、やはり身内だからこその頼みやすさもあり‥嬉しかったです。

息子の方は、薬も効き解熱し、咳も落ち着いてきたのが入院5日目の朝。「今日、退院することになったよー!」と、パパからの電話に朝から驚きました。

嬉しさもありましたが、今帰ってきて大丈夫だろうか?という不安もありました。
家には体調不良の妹がいて、そこに免疫の下がった息子が戻ったら、妹からまた何かの病気がうつるのでは?と気が気でなかったのです。けれど、まずは「お帰りなさいという気持ちだよね」と思い、出迎える準備へ。その日のお昼、無事に退院して帰宅してきました。

タクシーから降りるなり、私の胸に飛びついてきてくれました。「おかえり、がんばったね!えらいよ!」と私が言うと、「うん、ちょっと痛かったけど、がんばってきたよ〜」と元気に答えてくれました。

夫は入院生活で少し痩せたようでした。「いろいろありがとう、パパ」という気持ちが自然とあふれ出てきました。

しかし、喜んだのも束の間・・・・

息子の退院と同時に、元気だった娘が体調をさらに崩し始めたのです。
急な発熱と嘔吐、目ヤニ。急遽病院を受診し、娘は息子とは別のウイルスと判明しました。
息子の経験があったので、そこからは様子を見つつ、毎朝病院に電話で容体を報告しました。

しかし、3日経っても4日経っても40度以上の熱が出るんです。解熱剤を使って一時的には下がっても、また、です。

1日目にあった食欲も次第になくなり、遊ぶ元気も無くなり、座っているのがやっと、という状態。
日に日に衰弱しているのが分かり、これはいけないと息子が入院していた総合病院で診てもらうことを決めました。

5日目。やはり熱は変わらず高いまま。息子の入院していた総合病院へ受け入れてもらい、診察へと至ったのでした。

※これまで近くの小児科に通っていましたが、息子と症状が似ていたため、同じ病院の方がいいと思っての判断で大きい病院へ行きました

子どもの下がらない熱には要注意!次は娘が、入院へ。

 

病院では様々な検査をしました。熱が5日続くというのは深刻な状況なんだそうです。血液検査の結果、娘の炎症反応は通常の7倍以上にもなっていました。

「驚かせますが、娘さん、即入院していただきたいです。」

この日は息子の再検査もあったので、家族4人で先生の話を聞いていました。先生の一言に一瞬でひやっとしました。

息子の件もあったので、私も夫も心の準備はしてはいたのですが驚きました。
そして、心の準備をしてきたとはいえ、荷物の準備まではしてきていなかった…。

幸いにも娘のオムツや着替えは最低限ありました。しかし、自分の荷物は貴重品だけという状態。でも、このまま入院です。
せっかく退院できた息子とこんな形でまた離れるとはとなんとも言えない気持ちになりましたが、今は娘の身体が優先、私がしっかりしなければと気持ちを強く持って、夫と息子に別れを告げました。

次は、私と娘の入院生活のスタート。この話の続きは、次回お届けします。


はじめての入院経験の後、すぐに二度目の入院を経験するとは…。
家での看病もあった上での入院なので、ママやパパも心身ともに疲弊していたことでしょう。
娘ちゃんの入院生活はどうだったのでしょうか?家に帰った息子くんの様子は…?続きは、番外編としてお届けします。

秋田県大仙市出身。 2011年大手スポーツクラブ入社後ヨガと出会う。 2019年フリーのヨガインストラクターとして独立。
プライベートでは、 2018年結婚、2019年男児出産、2022年3月女児出産。

© 2024 mamaBEonline! - NPO法人エムケイベース