ちょうど1か月前に開催された「パフォーマンスフェスティバル2025」の開催レポートをドドドっとお届けしています。
今回は、「昔あそびプラス」
児童館やお祭り等で大人気の「こま侍さん」率いる昔あそびプラスの皆さんに、会議室まるっと使っていただき、パフォーマンス披露、体験会や販売会を開いていもらいました。
「もっと広いスペース用意すればよかった…」と依頼者として思ってしまうほどの盛況っぷり。
昔なつかしい遊びはもちろん、見たことはあるけどやったことはない遊びもあって、年齢を超えて一緒に遊ぶ姿がありました。
こま侍さんやメンバーの皆さんによるパフォーマンス披露の時間は、思わず息が止まってしまうのでは?という緊張感と成功した時の高揚感がありました。
お客さんの前でのパフォーマンスはドキドキだったと思います。
「挑戦したけど、うまくいかない…」何度も立ちあがり、再びチャレンジする姿は感動そのもの。
そして、挑戦する姿を会場にいる皆さんが優しく見守り、待ち、「うまくいきますように!」と願う時間もとても感動しました。
自分の理想通りにできない悔しさ、あったことでしょう。その「自分だけの悔しい気持ち」は、人生において大切な糧になるんだろうなと感じました。
日本に昔からあった遊びをただ継承するだけでなく、新しい形やデザインで次につなぎ、「遊びつくす心」「挑戦する心」「立ちあがる心」を伝えている昔あそびプラスさんの活動には共感しかありません。
「とっても楽しかったです!次はもっと広いスペースでやりましょう!」とこま侍さんも仰ってくださいました。
参加してくださった皆さん、昔あそびプラスの皆さん、ありがとうござました。