【イズミティ21まつり出店者紹介③】宮教大・中山研究室の楽しい工作教室

5月26日(日)開催 イズミティ21まつり
~親子で楽しい、五感がよろこぶ、イズミの日~

コンサートホール、エントランス、展示室、会議室など全館をまるごと使ったおまつりは、仙台銀行ホールイズミティ21のリニューアルオープンを記念して開催します。

「五感」を存分に使って、家族みんなで祭りを楽しみ尽くしてくださいね!

さあ、出店者を紹介していきましょう!

【出店者紹介③】

2階会議室で開催
「宮城教育大学・中山研究室の楽しい工作教室」

「小6の息子が理科が苦手と言ってるんです…どうしたらいいですか?」と中山先生に相談したことがきっかけで誕生した企画。理科の先生を育てる仕事をされている中山先生は、優しい語り口調なのにユーモアたっぷりの先生です。
イズミティ21まつりのために先生が考えてくださったのは「工作を通して理科を楽しんでもらおう」ということ。

豆電球と電池ボックス、黒の画用紙と竹串などを使って、春夏秋冬の夜空に見ることができる星座を映し出せるミニ・プラネタリウムをつくります。
「なんでだろう?」「どういうこと?」と理科を好きになるきっかけをつかみに来てくださいね!

10時半~11時半(小学3年~小学6年まで。お子さまだけの参加可)
※事前申し込み制
※詳しくはイズミティ21のHPをご確認ください

 


5月の最終日曜日は、イズミティ21にぜひお越しください!

イズミティ21まつり
~親子で楽しい、五感がよろこぶ、イズミの日~

日時:5月26日(日)10時~18時頃まで
場所:仙台銀行ホール イズミティ21
体験型ワークショップ(子ども向け、大人向け)、コンサート、トークイベントなどのミニステージ、飲食物販などがあります。天候の心配もなく、一日中楽しんでいただけます!
※駐車場は近隣含め混雑が予想されます。ご来場の際は、公共交通機関をご利用くださいますようお願いいたします

© 2024 mamaBEonline! - NPO法人エムケイベース